本サイトの記事内に広告が含まれている場合があります ギフト

【消えもの予算5,000円】ママが本気で嬉しい出産祝い-おすすめギフト20選-

竹野ひまり
竹野ひまり

・ネットで購入できる
・税抜き5,000円以下
・送料無料
・ジェンダーレス
・消耗品や実用品などの消え物

アイテムを紹介します

前置きを飛ばしたい方は【目次】より気になるアイテムをタップしてください

出産祝いとは

・生まれてきた赤ちゃんに向けて
・出産という一大イベントを乗り越えたママやパパに向けて
のプレゼントです

ママへのギフトをお考えの方は、悩みにフォーカスして選ぶと喜ばれます。

産後のママには、さまざまな制限や不調がでてきます。私は産後2か月ごろまで全く頭が回らず、相手の言葉を理解するまでにとても時間がかかりました。

一番つらかったことは食事の準備をする元気もなかったこと。本来は、甘いものや脂っこいもの、カフェインの取りすぎを避け、バランスの良い食事をする必要があります。

ただ当時の私は、体には良くないよな…と思いつつも家にあるお菓子を食べる日々。お菓子なら調理時間0、ソファで授乳しながら食べられますからね。

今思えば宅配弁当を取っておけばよかったのですが、その選択肢すら浮かびませんでした。

ママの悩み

・抜け毛 ・むくみ ・体の痛み ・尿漏れ ・肌荒れ

・乾燥 ・便秘 ・寝不足 ・過食気味 ・情緒不安定

ママへのギフトをお悩みの方はぜひヒントにしてみてください。

目次

好みが分かれそうなものは避ける
色や柄、キャラクターは個性的すぎないシンプルなものがベター。

実用的なものを選ぶ
使いにくいとママのストレスになることも。デザインとのバランスが大事。

素材や成分にこだわる
赤ちゃんや産後のママはお肌が敏感。

かぶっても困らないものを選ぶ
鼻水取り器やブレンダーなど一つあれば十分なものは事前に確認したほうが安心。

特別感がある
自分では買わないものやネーム入りのもの。メッセージカードを添えるのもおすすめ。

・親 / 祖父母 :30,000~100,000円
・兄弟 / 姉妹 :10,000~30,000円
・親戚    :5,000~30,000円
・友人 / 職場 :3,000~10,000円
・知人 / ママ友:3,000~5,000円

産後1週間~1ヶ月ごろ。直接渡すのが難しい場合は、ネットショッピングなどを利用して直接相手の自宅に届けてもらう手段もあります。

一般的な贈り物と同様のルールです。包丁・カッター・ハサミなどの刃物や、別れを連想させるハンカチは贈るべきではありません。

また、アルコールやカフェイン、糖分や脂質が多い食べ物は母乳への影響を考慮し、避けるのがベターです。

出産祝いのしは、表書きに「御祝」「御出産御祝」「御安産御祝」のような言葉を記載します。

水引は花結びになったもの。一般的に「蝶結び」といわれるもので、ほどいて結び直せることから“何度あっても喜ばしいこと“という意味が込められています。

基本的には外のし。郵送の場合は内のしにすることで破れずきれいに届きます。

ママベビー ベビーソープ+ミルクローション+オリジナルスタイ

頭から体まで全身に使えるボディーソープに保湿ミルク、よだれかけまでついた満足感のあるギフトセット。シャンプーとボディーソープが一つになっているので、忙しいママは大助かり。

まも肌 ベビーソープ+ベビークリーム+日焼け止め

頭から体まで全身に使えるボディーソープに保湿クリーム、そして日焼け止めのセット。こういったギフトBOXにUVケアアイテムが入っているのは珍しい。新生児から使える日焼け止めはあまりドラックストアにも売っていないため、感謝されるかも!

アロベビー ベビーソープミルクローション

頭から体まで全身に使えるボディーソープと保湿ミルクのセット。どちらもポンプ式で使いやすい。可愛いギフトボックスに入っているから直接相手の家に届けてもらうことも出来る。

箱なしタイプもあり。自分でラッピングすれば価格は抑えられる。

ママ&キッズ ミルキーローション

ベビースキンケアの王道ママアンドキッズ。保湿ミルク380mlのお得用サイズ。

少し予算オーバーするが、ほかのメーカー同様全身洗えるベビーソープ(ベビーシャンプー)もついたギフトセットも!

ママフィ ヘアウォッシュ+ボディウォッシュ+リッチミルク

大容量の3点セットで一番実用的。パッケージもシンプルでなじみやすい。+330円でショッピングバッグ購入可能。

若干予算はオーバーするが、4点セット、ギフトボックス入りの方がお買い得!

L'OCCITANE 薬用 メディカル アンチヘアロスセラム

ロクシタンが10年の歳月をかけて作った、薬用育毛美容液。99%自然由来成分でできており、ベストコスメ28冠受賞。産後は抜け毛に悩まされるママがほとんど。話題のヘアケアアイテムで少しでも笑顔に!

ただ、公式ショップ(🔗楽天)だと予算オーバー。

fuwari リッチ泡フォーム+プレミアムフェミニンオイル

デリケートゾーンケアセット。専用のソープは赤ちゃんにもつかえるくらい、肌に優しい成分でできている。オイルは天然植物由来成分100%で、顔や髪、爪と全身に使える。同時購入で550円引き。

JILL STUART ディープ ヘッドクレンズ 

ジルスチュアートのオールインワン商品。シャンプー・コンディショナー・トリートメント・頭皮ケア・ヘッドスパの5役。時間がないママに、もってこいのバスアイテム。

DURANCE ピローミスト 

デュランスのアロマミスト。フランスで作られており、穏やかに眠りにつけるような香りのブレンド。眠れない日々が続くママに少しでもリラックス効果を!枕やシーツにひとふきしたり、衣類やソファに吹きかけたり、肌に直接吹きかけてオードトワレとしても使用可能。

JAMES MARTIN 除菌・消臭アルコールフレッシュサニタイザー+薬用泡ハンドソープ

ジェームズマーティンのギフトセットは、特におすすめしたいアイテム。おむつ替えでアルコールスプレーの消費量は何倍にも。嬉しいことに子どもの玩具やまな板など幅広く使用可能。食器用洗剤との組み合わせもあり、インテリアにもなじみやすいシンプルなデザイン。

RUDY La Maioliche ハンドソープ

イタリアで100年の歴史を持つ老舗ブランド、ルディのラ・マヨルカ。リキッドソープは 肌に優しい成分で出来ており、香りの種類も豊富。産後は手を洗う回数がぐんと増えるので、嬉しい大容量。ハンドウォッシュのみならずボディソープとしても利用可能。とてもかわいいデザインでインテリアとしても存在感がある。

こちらは3本セット!無料ラッピングは予算内、箱に入れると予算オーバー。

BARTH 入浴剤+ボディクリーム+フェイスマスク

入浴剤で有名なバース。赤ちゃんでも使えるから家族みんなでしっとりすべすべ肌に。ボディクリームは2wayでインバス(濡れたまま)でも、アウトバスでも利用可能。オリジナルボックス入りで、飾らないプレゼントに最適。

ハンドクリームとリップのセットもあり。

RICO Baby Wipes

超有名コストコのお尻拭き、ベビーワイプ。サイズ・分厚つさとも素晴らしく「一度使ったら手放せない!」とママに大人気。手口拭きとしても利用可能で、最初から蓋が付いているのも嬉しいポイント。オプションで簡易的なラッピングも可能。

Bc Babycare 紫雲ウェットティッシュ

ビーシーベビーケアは「雲形の蓋がかわいすぎる!」とSNSで話題。リコ同様、厚手で水分量が多い。ラッピングには対応していないようなので、ひと手間必要にはなる。

山年園 具材が丸ごと入った高級お茶漬けセット

ゆっくり食事をする暇もないママに、お米さえあれば簡単に出来上がる一品を。炊き込みご飯や冷やし茶漬けとして食べても美味しく、専用のギフト箱に紙袋までついてくる。

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット

国産野菜がたっぷり入ったスープが、電子レンジで1分温めるだけで食べられる。洗い物が出ないのも嬉しいポイントで、ラッピング無料。

膳 人気お惣菜12種セット

電子レンジで調理可能なレトルト。メイン料理から副菜まで人気の12種類が入っており、オプションでラッピング可能。

お粥専門店 粥餐庁 カップ粥

かゆさんちんのおかゆセットは、電子レンジ調理可能で洗い物がでない。マタニティフード認定商品なため、授乳中のママも安心して食べられる!簡易包装は無料、ラッピングはオプション。

お惣菜OKAWARI  人気の5品×2まとめ買いセット

手作り・無添加・国産野菜使用と、安心・安全へのこだわりがあるお惣菜おかわり。メインのおかずが10食も入っているため満足感がある。電子レンジ調理対応で、ラッピング無料。

GREEN SPOON おかずグルメギフト

グリーンスプーンの冷凍デリは、電子レンジで5分温めるだけで、野菜たっぷりの美味しいご飯が食べられる。メインディッシュのおかずセット以外にも、スープ・サラダ・スムージーと、いくつか種類がある。見た目がおしゃれで、ギフト専用ボックスにかわいいメッセージカードまでついてくる。

税抜き5,000円以下でネット購入できる、消え物ベビーギフトを20種類ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

ママの悩みにフォーカスして厳選しましたので、どれを選んでもきっと心から喜んでもらえます!

ちなみに私が貰ったアイテムは
嬉しかった→     スイーツ
特別感を感じた→   名前入りのもの
テンションが上がった→オムツケーキ
助かった→      ベビースキンケア
でした。

ぜひ、相手の好みやライフスタイルに合わせて、素敵なギフトを贈ってください。

  • この記事を書いた人

竹野ひまり

福岡|夫と娘の3人家族
元大手結婚相談所カウンセラー
手厚いサポートで成婚数NO.1
検索魔で夜更かし生活

-ギフト
-0歳