本サイトの記事内に広告が含まれている場合があります 国内旅行

下呂温泉日帰り旅行【食べ歩きモデルコース】おすすめの観光スポット簡易マップ付き!

竹野ひまり
竹野ひまり

好きが高じて旅行会社に就職。添乗員として色々な観光地をめぐってきました。今回は、下呂温泉の魅力をお伝えします。

下呂温泉について

岐阜県の人気観光地。兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ日本三名泉のひとつ。

観光地としてのおすすめ度★★★★★

全体的にお店がまとまっているため、徒歩で観光可能。ただ、坂があるため少しきついです。

食べ歩きメインの観光で、滞在時間は5時間30分ほど。どのグルメもはずれなし!とても満足度が高いです。数か所無料で入れる足湯があり、休憩しながら観光できます

一人・カップル・友達・家族、誰と行っても楽しめます。

市営駐車場は4か所あり、20分/100円 24時間/最大1,500円です。また、温泉博物館の目の前にコインパーキングがあります。

子連れとの相性★★★

基本的にはベビーカー移動がおすすめですが、お店の出入りが多いため、雨の日は抱っこ紐がスムーズです。

小さいつくりで、お手洗いがないお店が多いです。観光交流センター【湯めぐり館】に綺麗なお手洗いとオムツ交換台があります。

下呂温泉 食べ歩き観光 モデルコース

実際に訪れた際の移動時間や、滞在時間を参考にリアルな情報をお届けします。

【9:40】下呂駅出発
🚶⇣ 8分

【9:48】下呂市観光交流センター 湯めぐり館

おすすめ度★★★
2022年できた綺麗な建物です。観光案内コーナーで必要なマップやパンフレットを貰ってください。

営業時間9:00〜17:30(年末年始は短縮)
定休日なし
駐車場なし
HPhttps://www.gero-spa.com/yumegurikan/
滞在時間10分

ベビーカーとの相性★★★★★
授乳室やおむつ替えスペースがあります。

🚶 ⇣ 1分

【9:59】Un du plaisir

おすすめ度★★★★
観光センターの隣にあるクレープ専門のカフェ、アン・デュ・プレジール。数量限定のケロケロスペシャルが人気。気になる方は早めの来店がおすすめです。

営業時間10:00〜18:00
定休日木曜日+不定休
駐車場なし
HPhttps://crepeshop-plaisir.com/
滞在時間25分

ベビーカーとの相性★★★★
店内には広めの飲食スペースがあります。ただ人気店のため少し待ち時間があるかもしれません。

🚶 ⇣ 13分

【10:37】いでゆ朝市

おすすめ度★★★★★
他のスポットからは少し離れていますが、行く価値あります。とちの実モンブランが想像以上においしくて驚きました。これからの食べ歩きに備えて追加注文は諦めましたが、次訪れた際は、シフォンも食べてみたいです。

とちの実(栃の実)とは、日本原産のナッツのこと。とちの実煎餅は下呂温泉の名物です。湯気が出ておいしそう!と思った温泉まんじゅうは、まさかの常温・個包装の袋入りでした。

私はスイーツをメインに楽しみましたが、地元で採れた野菜や、特産品のトマトジュース、雑貨などの販売もあります。じっくり見たい方は長めの滞在時間を確保してください。

営業時間8:00~12:00
開催期間3月~11月
駐車場無料
HPhttps://www.city.gero.lg.jp/site/kanko/1462.html
滞在時間25分

ベビーカーとの相性★★★
大きな段差はありませんでしたが、お手洗いにおむつ交換台がなかったため大変でした。また、屋根があるスペースが狭いため雨の日は不便です。

スイーツの販売時間は日によって異なるようで、私が訪れた日は9:00~でした

🚶⇣ 10分

【11:12】森のこみち

おすすめ度★★★★
ジブリや輸入雑貨の小物も販売しているパン屋さん。

営業時間10:00〜18:00(冬季 ~17:00)
定休日木曜日
駐車場なし
HPhttps://mori-komichi.net/
滞在時間20分

ベビーカーとの相性★★★★
パン購入スペースはやや狭めでしたが、フォトスペースは広々としています。

🚶 ⇣ 1分

【11:33】GERO GERO BUTTER STAND

おすすめ度★★★★★
森のこみちの隣にあるゲロゲロバタースタンド。この旅で最も心が躍った場所です。内装もお土産も、とにかくかわいい!足湯やフォトスペースがあります

営業時間9:30~17:30 (変動あり)
定休日不定休
駐車場なし
HPhttps://www.instagram.com/butter_stand/
滞在時間25分(足湯なしの場合)

ベビーカーとの相性★★
人気のお店で人が多いです。お土産がたくさんあり、通路は狭め。フォトスペースは階段を下りる必要があります。

🚶 ⇣ 1分

【11:59】下呂カリーパン

おすすめ度★★★★
2023年にオープンした、カレーパン専門店です。熱々でお肉たっぷり!メニューは、なっとく豚と飛騨牛の2種類。2階にはイートインスペース・下呂温泉倶楽部(お土産)・テルマエ射的があります。

営業時間10:00〜17:00
定休日水曜日(不定休有)
駐車場なし
HPhttps://www.instagram.com/gerokaripan/
滞在時間10分(カレーパンのみの場合)

ベビーカーとの相性★★★★
段差はありませんが、やや店舗が狭いです。また、2階を利用するには階段を上る必要があります。

🚶 ⇣ 1分

【12:10】NITAROU湯之島店

おすすめ度★★★★★
カリーパンの隣にある仁太郎。饅頭やどら焼きなどが1個から購入できます。

栗子餅は日持ちが当日中。お土産には不向きですが、季節限定(9月~11月)店頭でのみ購入できるレア商品です。甘すぎず栗本来のうまみが凝縮されています。ぜひ食べていただきたい逸品です。

営業時間9:30~16:00頃
定休日木曜日
駐車場なし
HPhttps://www.nitarou.com/
滞在時間10分

ベビーカーとの相性★★★★★
店内は広々としており段差もありません。椅子に座って、ゆっくり和菓子をいただけます。

🚶 ⇣ 1分

【12:21】下呂プリン

おすすめ度★★★★
下呂温泉ではじめてのプリン専門店です。風呂上がりのコーヒー牛乳をイメージして作られた、珈琲ゼリーを注文しました。想像よりマッチしていて、おいしかったです。レトロな雰囲気漂う内装で、写真映えします。

営業時間10:00〜17:00
定休日水曜日(不定休有)
駐車場なし
HPhttp://www.gero-purin.com/
滞在時間20分

ベビーカーとの相性★★★
店内は広め、段差もありませんが、開店前から人が並ぶほどの人気店です。

🚶 ⇣ 1分

【12:42】下呂発温泉博物館

おすすめ度★★★★★
下呂プリンの隣。博物館と聞くと堅苦しいイメージがありますが、温泉という馴染み深いテーマ体験コーナーもあり楽しんで学べました。有料施設ですが、歩行浴もでき満足度が高かったです。タオルは購入可能。(持参も可)

営業時間9:00~17:00
定休日木曜日(祝祭日営業)
駐車場1時間無料(目の前のコインパーキング)
入館料大人400円 小人200円(JAFやHISクーポンで1割引)
HPhttps://www.gero.jp/museum/gaiyou.html
滞在時間40分

ベビーカーとの相性★★★★
室内なので段差も少なく雨の日でも安心です。ただ、足湯エリアは狭いためベビーカーの置き場に困るかもしれません。私が訪れた際は、運よく貸し切り状態でした。

【かえる神社】博物館の隣に灯篭がかわいい神社がありました。滞在時間は1分ほど。

🚶 ⇣ 1分

【13:24】白鷺売店

おすすめ度★★★
昔ながらのお土産処。飛騨牛まんや、しらさぎ物語のアイスを食べてみたい方は、ぜひお立ち寄りください。

営業時間8:30〜19:00
駐車場なし
HPなし
滞在時間15分


ベビーカーとの相性★★
お土産がたくさんあり、通路も狭めです。段差もあります。

🚶 ⇣ 1分

【13:40】YUMEKASHIDO

おすすめ度★★★★★
白鷺売店の隣、ビーナスの足湯の目の前。2024年にオープンしたコスメショップ湯めかし堂。かわいくて実用的なお土産がたくさん!フォトスペースもあります。

営業時間10:00〜17:00(変動あり)
定休日不定休
駐車場なし
HPhttps://www.instagram.com/yumekashido_gero/
滞在時間15分

ベビーカーとの相性★
人気店のため人が多いです。店内は狭めで、ちょうど子どもの手が届く高さに商品が並んでいます。

🚶 ⇣ 2分

【13:57】下呂温泉神社

おすすめ度★★
いつでも自由に参拝できます。

駐車場なし(市営駐車場はあり)
HPhttps://www.gero-spa.com/spot/detail_41.html
滞在時間3分

ベビーカーとの相性★★★
狭いですが、ふらっと立ち寄る方が多いため、そこまで気を遣わずに参拝できます。お手洗いはありますが、おむつ替えのスペースはありません。

🚶 ⇣ 1分

【14:01】足湯の里 あゆみ屋

おすすめ度★★★★★
温泉神社の隣にある、温玉ソフトとHOTプリンが名物のお店。足湯につかりながらスイーツを食べることができる、インスタ映えスポットです。

営業時間9:00〜18:00(変動あり)
定休日不定休
駐車場なし
HPhttps://yuamiya.co.jp/index.html
滞在時間25分

ベビーカーとの相性★★
人気店のため人が多いです。足湯の際は端の席を確保したいところです。

🚶 ⇣ 1分

【14:27】さるぼぼ七福神社

おすすめ度★★★★★
あゆみ屋の隣にある写真映えスポットで、カラフルな”さるぼぼ”がたくさん!足湯・絵馬・おみくじと充実しています。しらさき横丁(総合観光施設)内にあり、お土産処やレストランもあります。食事や足湯を楽しみたい方は滞在時間を長めに確保してください。

営業時間9:00〜21:00
定休日なし
駐車場なし(市営駐車場はあり)
HPhttps://www.gero-spa.com/spot/detail_118.html
滞在時間25分(参拝・買い物の場合)

ベビーカーとの相性★★
砂利が敷かれているエリアがあります。お土産処の通路は狭めです。

🚶 ⇣ 9分

【15:01】下呂駅

下呂温泉 宿泊もおすすめ

「美人の湯」とも呼ばれている下呂温泉。肌の古い角質を取る働きがあるとされる、アルカリ性単純温泉でスベスベな肌にしてくれます。1泊してゆっくり過ごすのもおすすめです。

私は前乗りして、温泉寺のライトアップ(季節限定)を楽しみ、ポイントバケーション下呂に宿泊しました。

ちなみにホテルは”温泉あり・部屋風呂あり・観光スポットの近く”で絞り込み。露天風呂がとても気持ちよかったです。部屋にはキッチンや洗濯機などがあり、別荘のような空間。ベッドガードの貸し出しもありました。【じゃらん】有名温泉から穴場まで温泉旅館・ホテル5,000件以上が予約OK!

まとめと注意点

下呂温泉には新しくできたお店や、写真映えするグルメ、おしゃれなお土産など、魅力がたくさん詰まっていました。老若男女におすすめの観光地ですが、注意点が2つあります。

・木曜定休のお店が多い
・いでゆ朝市には開催期間がある

今回は食べ歩きに、お土産などの買い物、足湯をふくめた”ゆったり満喫コース”で5時間30分ほどかかりました。サクサクまわる方は2,3時間あれば十分楽しめます。

お車の場合は、温泉博物館前のコインパーキングやさるぼぼ七福神社近くの市営駐車場に停めて、歩いて観光することをおすすめします。

岐阜には、飛騨高山白川郷など食べ歩きができる観光スポットが多くあります。ぜひ足を運んでみてください。

※2024年11月に家族で訪れた際の情報です

  • この記事を書いた人

竹野ひまり

福岡|夫と娘の3人家族
元大手結婚相談所カウンセラー
手厚いサポートで成婚数NO.1
検索魔で夜更かし生活

-国内旅行
-グルメ, ホテル, 子連れ